帰阪

GWは実家宮崎でゆっくりと過ごすことができました。

今から飛行機にて大阪に戻ります。

 

実家ではとてもゆっくりすることができました。

2日目にして早速話題に困っています。

 

堀江貴文氏の講演を聞きながら更新していますが、正直「話題に困る」ということはありえないのかもしれません。

なぜかというと、きになる時事的なネタなどを拾い上げることさえできればそれが話題になるからです。

 

とりあえずyahooニュースを見てみます。

-----

-----

これが現在のトップ画面です。

 

上から5番目「サントリー飲料好調で最高益」を取り上げます。

 

なぜかというと個人的にウイスキーが大好きだからです。

記事内にもありますが、「酒類事業では、国内や北米でウイスキーの販売が伸びた。」とのことです。

以前買収したジムビームは好調なようですね。

サントリーは他にもスコッチのウイスキーを持っていたりしますね。

 

日本の会社が発売することは嬉しいですが、心なしか寂しいです。

やはり昔ながらの会社のもと、利益や効率を意識した商品よりも、品質を保った商品出していってほしいです。

 

内容が薄いな。

飛行機搭乗時間が迫っている。

 

徐々に内容を追いつかせます。

しっかりネタ探しをせねば。

 

 

ブログを始める理由

記念すべき第一回は「なぜ私がブログを始めるのか」で書きたいと思います。

 

理由は単純です。

これを見てください。youtubeで15分くらいの堀江貴文氏の講演会です。)

↑が全てです。

私は近畿大学の回し者でもなければ母校が近大でもないですが、この講演を見て感動するとともに自分の中にあった不安を言語化しているような感覚になりました。

 

なぜ私がこのように感じたかはおそらく私の生まれから記述する必要があると思います。

私は宮崎で生まれ、ネット環境のない家で育ちました。(中3からガラケーはもたせてもらってましたが)

高校卒業後に1年の浪人を経て、地方の大学に進学し経済学を学んでいました。

新卒では「ベンチャー」と語るところを受け、東京渋谷にある自称ベンチャーに入社しました。

 

初めての東京での生活で私はインターネットの力に唖然としました。

それは具体的には次の2つです。

①ネットを現実に落とし込む機会が少なかった

②社会がネットで変わっている実感がなかった

-----

大学までのネットの情報はあくまでもネットに存在し、その情報に関するモノが手に入らなかったのです。

つまりネットはリアルと結びついていませんでした。

例えば私はラーメンが好きでなので、ラーメンで話をしてみましょう。

今や国民食とも言われるラーメンの名店が東京にあります。

学生時代の私は(遠方で食べにいけないので)「食べてみたい」で終わっていました。

しかし東京にいると多くのネットでの情報が自らの手が届くところにある≒ネットと現実が結びついている(=現実に落としむことができている)のです。

東京での生活は新しいネット上のサービスを現実で使う場面が多くありました。

例えばGOOGLEドキュメントやGOOGLEスプレッドシートです。

これらは複数人で同時に作業することができます。

フリーランスの友人の手伝いをする際にもこれを使い、二人で同時に意見を書きブレインストーミングしていました。

2人がが同時に意見することができ、同時にその痕跡を残すことができるのはどんなに素晴らしいことでしょうか。

----

 

初回は合わせてこのブログの目的を提示します。

①アウトプット中心

②見てもらえなくてもいい、あくまで頭と情報の整理のため

③「伝え方」の練習

④タイピングを早くするとともに、ブラインドタッチの習得

以上です。

これらは堀江貴文氏の講演を見てもらい、あとは読んで字のごとくなので、詳細は省きます。

 

次回から少しずつニュースネタなどを盛り込みながら、私の話をしていきたいと思います。